2013年07月09日
windows の64bit版でのプリンタダイアログの表示
windows7でも8でも、64bit版でプリンタダイアログを表示させたいときには
Me.PrintDialog1.UseEXDialog = True
という1文が必要らしい。
明日、お客様のところでテストしてもらいますが、多分これで大丈夫だと思います。
windowsのバグだそうですけど、こういうことも知っとくとソフトのバグって言われなくて済んで、しかも、修正代金をいただけそうですね。
Me.PrintDialog1.UseEXDialog = True
という1文が必要らしい。
明日、お客様のところでテストしてもらいますが、多分これで大丈夫だと思います。
windowsのバグだそうですけど、こういうことも知っとくとソフトのバグって言われなくて済んで、しかも、修正代金をいただけそうですね。
プロフィール
けん
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
cellForRowAtIndexPathでセルがつくれない (11/28)
データのソート (9/22)
xCodeで今日の0時のNSDateを取得 (8/24)
画像ファイルの上書き (8/19)
バイクレース (8/11)
iPhoneアプリでviewがずれる現象 (6/15)
64bit版のコンパイル (5/31)
ALTER COLUMN (5/31)
アップルのアプリ内課金の審査 (4/25)
最近のコメント
ラクブロ編集長 / Kenの気ままな日記
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
人気の楽園ブログ