2013年05月31日

64bit版のコンパイル

今日は、お客様のところのパソコンへのソフトのインストールと設定でハマってしまって、結局、お客さんのパソコンを持って帰ってきました。
結局は、どうということも無く、ビルドの構成マネージャでx86を指定してから、コンパイルしてやると解決しました。
ただ、それまでに、エラーメッセージがうまく出てくれないので、64bit環境向けにコンパイルするときに、専用のdllを用意しなければ行けないのかと思って、予想以上にハマってしまいました。
今日の現場は居酒屋さんで、夕方5時から満席で、凄くにぎやかになったので、冷静に考えられなくなってしまった気がします。後30分だけ冷静に考えられたら、持って帰ってこずにすみました。また明日、京都まで納品ですww
同じ失敗を繰り返さないために、メモメモです。

同じカテゴリー(VB関係)の記事
 画像ファイルの上書き (2013-08-19 23:02)
 windows の64bit版でのプリンタダイアログの表示 (2013-07-09 21:08)
 日本語入力時に自動的に仮名を (2013-04-18 13:02)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
けん
カテゴリ
VB関係 (4)
iOS関係 (7)
SQL関係 (1)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
人気の楽園ブログ
楽園ブログ